新年あけましておめでとうございます。
本年も株式会社メイワをよろしくお願いいたします。
2025年1月6日(月)
第10回安全懇談会を行いました。
・車両、工具点検
新年明け、1回目の点検です。しっかりと点検を行いました。
安全懇談会
・体験発表
工務2課 下浦 洋介さん
「昨年の秋頃から禁煙を始めました。禁煙をするとご飯が美味しくなると聞き
始めたのですがまだ効果は出ていないようです。健康の為、これからも禁煙を
続けていきたいと思います」(一部抜粋)
工務1課 折笠 陽子さん
「11月中旬に1.5m程ある農業用用水路に母が自転車ごと落ちるという
ちょっとした事件がありました。自転車に乗る際にけんけん乗りをしようと
したところバランスを崩し、そこから持ち直すことができずま用水路に
落ちたという話でした。何事も大丈夫だろうという考えや行動は不安全行動
に繋がると改めて感じました。」(一部抜粋)
・集団での合意形成の進め方(ファシリテーション)
福島広域雇用促進支援協議会より渡部様を講師に迎え
会議や打ち合わせを円滑に進めるために有効な
集団での合意形成の進め方についてご講話頂きました。
仕事をする上で、どうしても感情的になってしまったり情報が主観的な
見方になってしまう事は多くありますが、
論理的に客観的に整理することで、お互い納得できる合意に持っていく
事が大切だと改めて感じました。
・その他
安全祈願祭
品質・安全目標の成果と反省
1月の安全目標の発表
12月の安全目標の反省と1月の安全目標の対策
車両・工具点検、5S状況について
5S活動報告
予防処置・是正処置の実施報告
今月の工程確認
安全衛生委員会からの報告
連絡事項その他
令和7年 新年会
1月6日実施の他行事についての記事も是非ご覧ください。
今年は巳年でございます。
巳年は、『今まで着々と準備していた事や胸に秘めていた事にチャレンジすると良い年』
と言われます。
また、2025年の巳年は乙民(きのとみ)と呼ばれ、60年に一度しか訪れない特別な年だそうです。
メイワにおいては2025年は新社屋完成予定でもあり、まさにふさわしい年となるでしょう。
慢心はせずに、安全品質の向上に向け社員一同さらに邁進して参ります。
本年もよろしくお願いいたします。
それではみなさま、今月もご安全に!