2025年3月1日(土)
今回は 工務部 工務2課が主体となり、メイワ機材センターの訓練鉄塔を使用して
緊急事態対応訓練の社内教育を行いました。
フルハーネス型墜落制止用器具を使用した救助方法の教育訓練と、救助手順の見直しが目的です。
鉄塔の上での作業中、体調不良などにより自力で降りることができなくなった場合を想定して
毎年救助訓練を行っています。
宙乗器に乗った状態で意識不明になった作業員(想定)を救助していきます。
・宙乗器とは
電線の上で移動作業をするときに使用する器具です。
(電線の点検や、電線に電気を流すために必要な付属品を付けるときに使用します)
被救助者に救助ロープを連結し、電線から宙乗器を取り外してゆっくりと下ろしていきます。
無事に地上に下ろされ、救助成功!
今後もいざというときに備え、繰り返しの訓練を行って参ります!