MEIWA Co.,ltd.

STAFF BLOG


スタッフブログ

2025年度 第1回安全懇談会

  • 安全活動

2025年4月1日(火)

2025年度 第1回安全懇談会を開催いたしました。
今年度は、丸屋ホテルグランデで開催しました。

・社長挨拶

代表取締挨拶

「今までメイワはこうやって来た」と頭でっかちになることなく、
安全サポートWebや他社で使っている工法にもアンテナを張って頂き、
良い物はマネをしてでも取り込んでいくという姿勢を皆さんにも持って頂きたいと思います。
1年1年、皆さんの努力のお蔭でメイワは着実に進化しています。
まずは、安全最優先でありますが、福島No.1のみならず東北No.1の地元企業を目指し、
そして100年続く企業のベースを我々の手で作り上げて参りましょう。」(一部抜粋)

・役員挨拶

専務挨拶

常務挨拶

技術顧問挨拶

 

・辞令交付

辞令交付

新たな役職,新たな所属,新たな気持ちで、今年度も頑張っていきましょう!

 

・部門長挨拶

部門長挨拶

 

・体験発表

我妻範一さん

体験発表①

「現場調査という事で、後輩社員と山の中を歩いていたときに、
斜面を下ろうとしたところ少し足を滑らせてしまいました。
幸いにも滑落などにはならず一大事は免れましたが、かなりヒヤリとする体験でした。
みなさんも巡視路等を歩く際には気を付けましょう。」(一部抜粋)

 

吉田和総さん

体験発表②

「先日、子供の卒園式に参加をしてきました。大きな声で卒園の挨拶をする
我が子に涙し、卒園証書を貰う我が子に泣き、こちらを向いて笑顔でピースをする
我が子に泣き、卒園式が終わる頃にはハンカチが涙でぐしゃぐしゃに
なっていました。これからも子供の成長を見守っていきたいと思います。」(一部抜粋)

 

・社長賞
仕事に対する努力や成果、成長が特に認められた方が役員、部課長の投票により選ばれ、
社長賞として表彰されます。
今年の社長賞に選ばれたのは、林達也さんでした!
おめでとうございます!

表彰①

 

・無災害・現場代理人表彰
2024年度の工事を無事故・無災害で達成することのできた現場代理人へ送られます。
2024年度は11人の現場代理人が表彰されました。

表彰②

 

・安全標語 表彰
第一席は小野寺恵太さんでした。
「初めて 変更 久しぶり 危険が潜むその状況 心引き締め安全確認ヨシ!」

表彰③

 

・資格取得者 報奨金表彰
資格取得をされた皆様、おめでとうございます!

表彰④

 

・ビジネスマナー講習

ビジネスマナー講習

株式会社リンケージさまより、 田中 章広 さまにお越しいただき、
「ビジネスマナー基礎研修」についてご講話いただきました。

電話応対やビジネスメールのマナーなど新入社員にはもちろん、私たちでも時々
「あれ?この場合どういう風にするのが失礼にならないかな?」となる時がある
対応についての基礎中の基礎についてお話しいただきました。

 

かんたんマネー講座

アクサ生命保険株式会社さまより、 秋山 昇栄 さまにお越しいただき、
「新NISA徹底解説!かんたんマネー講座」についてご講話いただきました。
最近では、すっかり耳にする機会が増えたNISA。2024年に新NISAとなり
・非課税保有期間の無期限化
・年間投資上限額の拡大
・生涯非課税限度額の拡大 といった3つの変更点が実施されました。
新NISAは何より「早い時期から、長く運用する」ことが大切になります。
早いうちから資産形成を考えることの重要性についてお話いただきました。

 

安全唱和

自分の命は自分で守ろう ヨシ!
基本ルールを守り、省略行為はやめよう ヨシ!

2025年度は4月よりユニフォームが新しいデザインに変更され
今月末には新社屋の完成も予定しております。
メイワにとって更なる飛躍の年になるよう、社員一同力を合わせて頑張って参ります!
今年度もどうぞ宜しくお願いします。

それでは皆様、今月もご安全に!

ホーム > スタッフブログ > 安全活動 > 2025年度 第1回安全懇談会