MEIWA Co.,ltd.

STAFF BLOG


スタッフブログ

2025年度第4回安全懇談会

  • 安全活動

2025年7月5日(土)

第4回安全懇談会を行いました。

 

・体験発表

工務3課 小野寺惠太さん

「1週間に1回、30分程度インプットの時間を作っています。
20代の頃は、悩んだり仕事がうまくいかなかった時に、本を漁って読んだりしていました。
最近再読した1冊を紹介したいと思います。
「どんな仕事も楽しくなる3つの物語」という本です。
その中で印象深かった文章をひとつ。
『仕事が面白くないという人は、仕事を面白くないものにしているのです。
今、自分が関わっている仕事の面白さは自分の仕事に対する考え方によって決まるのです』
嫌だったり悩みだったりを一つずつ潰していけば仕事は楽しく、
より良いものになってくると思います。」(本文一部抜粋)

 

工務1課 三村幸一郎さん

「先週、高速道路を走っていた時に追い越し車線の方に大型の荷台シートが落ちており
完全に道路を塞いでしまっていました。
わたしたちは走行車線を走っていたので無事でしたが、追い越し車線を走っていたバスは
シートを踏んでしまいました。
事故は起きませんでしたが、このままでは危ないと思い、通報先を調べて#9910に電話をしました。
電話で状況や場所を伝えるのが、いざやってみるととても難しかったです。
高速道路で何かあった際は、通報ダイヤル#9910と覚えていると良いと思います。」(本文一部抜粋)

 

・その他
品質・安全目標の成果と反省
7月の安全目標の発表
6月の安全目標の反省と7月の安全目標の対策
車両・工具点検、5S状況について
予防処置・是正処置の実施報告
今月の工程確認
安全衛生委員会からの報告
連絡事項その他

【午後の部】
片寄技術顧問のワンポイント講座(熊対策について)
機材センター教育(DVD鑑賞)

 

7月ワンポイント講座では、熊対策についての教育を行いました。
先日は岩手県で自宅で熊に襲われた女性が亡くなる痛ましい事故が起きています。
県内でも熊の目撃状況が年々増えており、遭遇する確率は高くなっております。
福島県のHPで熊目撃情報がマップで確認できるようになっているので
是非活用してみて下さい。

福島県ツキノワグマ目撃情報

 

毎日暑い日が続きます。まだ7月も初旬なのですが….
少しでも涼しい日が1週間のうちに何日かあると良いな~と思いながら
毎日天気予報を見ては連日の30度越えにがっかりしています。
まだまだ夏も始まったばかりです。熱中症などに気を付けて
頑張って参りましょう!

今月もご安全に!

ホーム > スタッフブログ > 安全活動 > 2025年度第4回安全懇談会