4月1日(水)
入社式および第1回安全懇談会を開催致しました。
コロナ対策の為規模を縮小し、出席者はマスクを着用しての開催となりました。
今年度2名の新入社員を迎え、入社式を執り行いました。
はじめに社長挨拶です。
続きまして、新入社員への辞令交付です。
たくさんの先輩社員に見守れる中無事に辞令が交付されました。
これから一緒に頑張りましょう。
続きまして、各部門長挨拶と昨年度の反省、新年度の目標の発表です。
続きまして、3月の安全目標の反省と4月の安全目標の発表と対策です。
休憩をはさみ、品質パトロールと安全パトロールの結果と反省の発表です。
続いて4月の体験発表です。
まずは工務3課山田大貴さん
次に、遠藤蓮さん
続きまして、安全表彰です。
今年もたくさんの表彰がありました。
まずは社内の安全標語の表彰です。
第1席 工務部 遠藤 和之さん
「視点を変えれば見つかる危険 見つけたその日に改善し 仲間に周知・再確認」
第2席 技術管理課 蒔田 淳一さん
「気のゆるみ 心のあせりが事故のもと 初心を忘れず 安全作業」
第3席 工務部 遠藤 和之さん
「作業が変われば 危険も変わる 一息ついて 仲間と確認」
第4席 工務部 遠藤 和之
「一度の妥協と少しの油断が事故を呼ぶ 心を引き締め 指差確認」
続いての表彰はキャッチコピーです。
求人部門 統括管理部 石井 照久さん
ポスター部門 統括管理部 石井 照久さん
HP部門 工務1課 三村 幸一郎さん
その他 工務部 遠藤 和之さん
続いて5S改善の表彰です。
チームDai 工務2課 岩間 大輔さん
チームMimu 工務2課 今野 瑞男さん
チームIga 工務2課 五十嵐 康智さん
改善提案表彰 工務2課 堀越 賢一さん
社長表彰は、作山雅斗さんでしたが欠席の為代理で平間代理が受け取ってくださいました。
みなさんおめでとうごいます!
休憩を挟んで午前中最後は外部講師によるビジネス講和です。
昨年に引き続き、株式会社リンケージ田中様に講和を行っていただきました。
お昼休憩を挟み引き続き外部講師の先生に講和を行っていただきました。
関根安全コンサルタント事務所長 関根様による安全講和です。
「ヒューマンファクターを考える」
講師のお二人それぞれ、とてもわかり易く、大変ためになる講和をありがとうございました。
株式会社メイワは本年度も安全を確保しながら高品質な製品をお届け出来るよう頑張ります。
社員一同、よろしくお願い致します。